fc2ブログ

最近・・・・。 

最近 美術館、博物館に行き、改めて浮世絵やお茶、庭に興味が湧いてきてます。

4,5年前にも興味があり色々見て感じましたが、毎回少しづつ違いを感じております。

葛飾北斎も良いし、写楽も良いし、古田織部も良いし、利休も良いな。

でも 北斎の3女の灯篭と桜が 自分的には抜群に良くて好きですね。

年齢と共に感じ方も変わってくるものなのですね。

変わらないことって すごくすばらしい事で、変わることも大事なことです。

しかし 何か、事が起きない限り 両方はありえないと思う 今日この頃です。


だから 作り続けていくのでしょう。


最近は 新作、OEM生産などでスキルアップの月になりました。

面白いものが出来上がりそうです。


5月に展示会をする予定でしたが 延期です。

またDMなど告知、出せたら連絡させていただきます。


では

スポンサーサイト



最近・・・・ 

最近 BGMなどで毎日のように CDを聴き、交換しては聴きの繰り返し。

単純に 一日9時間 作業中に聞いてるとして、1枚のCD 60分だとすると、

9回はリピートしてることになりますねー。

単純に飽きてきたり、気分を変えてみたりして BGMを変えていきます。

変えて 変えて 飽きて 飽きて 買いに行って また聴いて・・・・。


最近 ピンっとこないので なかなか 良い音楽にめぐり合ってないです。


しかしっ アマゾンってすごいですね。

感性とか 分析して お勧めしてきますね。

しかも 自分の探してる CDも世界中から買えるっ。

さらに ユーロ安で 意味不明な金額で手に入る。

送料も100円とか 200円だし・・・・。

最近 イギリスから直輸入でCD買ったり ドイツで今まで探してたCDを発見したりで

少し 文明の力に感動してます。

 現金が海外に流れていくので 控えめにしようと 心がけてますが・・・・。


すげー 時代だ。


ベア グリルス 2 

111015_175804.jpg

さてさて これは なんでしょう?

ベア・グリルスさんが よく使っているアレです。アレ。

 我が工房の冬は、薪ストーブで 冬をのり切ります。

マッチやライター、ガスバーナーで一気に着火。

しかし 今後はこの ガーバー社製 ベアグリルスモデルの火付け石でっ。

サバイバルが好きなわけではありませんが 便利な世の中、

ネットと携帯があれば困る事はありません。ほとんど。

何も無いところから 火をおこせたり、水を確保する知識だったり

必要な気がします。
 
 町でライター持ってますか?と タバコに火を点けたい人に会った時、

ちょっと待ってといいつつ 火付け石、または 棒を探して摩擦で。笑


早く誰かに出会わないかなぁ


ベア・グリルス 

知ってますか?

ベアさんのこと。


サバイバルゲームの達人 

軍隊で元特殊部隊出身のエリートの方。

今 僕の中で旬です。

最高にかっこいいです

物の考え方 取り組み方 実行の仕方 

いけてます

ディスカバリー チャンネルで CATVの351かな?

昼間1時からとか 夜中12時くらいに 結構放送されてます


超いけてますっ


自分の贅沢さを実感します

明日死ぬかもしれない 明日自分は好きな仕事はできなくなるかもしれないと

思いながら生きてますが、

3分後死ぬかもしれない 30分後死ぬかもしれないと、

思いながら生きていく ベアさんの対応能力、感度は イケイケです。


もしかして 辛い事って あんまり無いかもしれない。

JOINTS 

110410_104759.jpg

全ての バイクがかっこよかったです

各個人個人の個性がでまくりで、狙ってる感がわかります。

奥が深すぎて あまり詳しくなろうとは思ってません。

はまったら 抜けれませんので。


110410_110057.jpg
今 一番 欲しい車です。マーキュリーっ!
色は黒か 白?ん~。

今年から探しはじめてますが・・・・。
予算オーバーです。かなりっ。
しかも 車庫に入りません。
外に置くのは 危険すぎる気がします・・・・。

魅力があります。