結婚式するか、しないか。
7年も前ですが、自分自身 結婚式前日まで する意味はあまり深く考えてなかった。
当日 しようがなくって感じで 挑みました。
しかし 想像していた 通りかと思いきや、心の部分が明らかに
大きく違う。
頭では理解できてるけど、心は嘘は言いません。
本人にしか 分からない感情が 1日に凝縮されている感じです。
自分一人の努力なんて大したことなく、周りのみんなのおかげで、今まで生きてきたんだと
改めて実感する1日。
それが 結婚式なのでは?
さらに 結婚式をした人 しなかった人の 離婚率って 統計で毎年出てるんですよねー。
してない人って 7割、8割ちかく 離婚するらしいです。
離婚したくて 結婚する人ってあまり聞いたことないですしね・・・・。
このデータって 受け止めてしまいます。
統計で出てるということは やはり 式当日のあの感情は いかに大事か
いかに重い 一日なのかってわかります。
一生の記憶を 買うって感じですかねー?
天国行っても 記憶や感情は お持ち帰りできる気がします。
お金や物は持っていけませんから。
スポンサーサイト
- [2011/01/29 00:08]
- 人生 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲