不思議
さてさて 夏も 終わりに近づいてきました。
夏はイベントが多く 忙しくしております。当然制作もしておりますが 合間合間に時間をつくっては
色々なところに顔だしてます。
先日 立ち寄った 大きな岩山。
なぜか 岩を直接削って 観音様をつくると言う 何とも良い試み。
しかも 鎌倉時代からあるらしい。
苔まるけで 時間の経過をより一層感じさせてくれます。
岩山をてっぺんまで上ると さらに彫りこんで 彫刻されている。
しかも 足場が悪く サンダルなどはやめた方がいいですね。
観音様が35体くらいあるので 不思議です。
しかも 3m 位ある物もありました。
テンションが上がってしまい 時を忘れてしまいました。
毎年 恒例になるかもしれません。
想像が奥深いものになると 魅力的に感じてしまいます。
時間という 歴史がうらやましくも 思ってしまう 今日このごろ。
ではっ
スポンサーサイト
- [2015/08/29 12:12]
- 仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲